芝国際中学校











芝国際中学校の情報










〒108-0014 東京都港区芝4丁目1-30
電話番号 03-3451-0912
校長 大橋 清貫
設立 1902年
生徒数 約225名 / 1学年
・中高一貫校(完全型)
・男女共学
・登校時間 8:30 / 完全下校時間 19:00











三田国際学園中学校の沿革










1902年:戸板関子が戸板裁縫学校開校
1916年:中高部の前身である三田高等女学校開学
戦後学制改革に伴い戸板中学校・戸板女子高等学校と改称
2015年:三田国際学園中学・高等学校と改称











三田国際学園中学校の特徴










グローバル化が急速に進展するこれからの時代に、自ら考え行動し世界で活躍できる人材を育てる教育を行う。生徒の知的好奇心を刺激し、考えることを支援するアクティブラーニング形式の『相互通行型授業』を全ての教科で展開。グループディスカッションを主体とした授業を通して、学ぶことの楽しさを体感し、多様な価値観に触れられる。論理的思考能力、自由な発想力、豊かな創造性を培える。
「インターナショナルクラス」では、英語の学習歴を問わず生徒を受け入れHRを編成し、週9〜10時間の英語授業では習熟度別の展開をしている。ネイティブスピーカーの教員を副担任に配置しており、日常的に英語に触れられる環境がある。「本科クラス」でも英語授業を週8時間実施し、英語力を高めます。2年次からは「基礎ゼミナール」があり、2年間を通して一つの学問分野を探究し、学園祭プレゼンや紀要の編集を行う。
平成31年度より「メディカルサイエンステクノロジークラス」を新設。











三田国際学園中学校の入試情報










2019年2月更新
本科クラス 65名
4科目/算数1科目
インターナショナルクラス 65名
4科目/英語1科目+面接
メディカルサイエンステクノロジークラス(MST) 30名
算数・理科 2科目
4科目:算数100点 国語100点 理科50点 社会50点 / 合計300点
2科目:算数100点 理科100点 / 合計200点











三田国際学園中学校の部活










・陸上競技部
・新体操部
・ラグビー部
・ポップダンス部
・バドミントン部
・バスケットボール部
・硬式テニス部
・バレーボール部
・卓球部
・軟式野球部
・サッカー部
・English Club
・サイエンス部
・吹奏楽部
・コンピュータ部
・コーラス部
・伝統文化部
・囲碁・将棋・チェス部
・鉄道研究部
・美術部
・調理部
・演劇部











三田国際学園中学校の制服










《 女子 》
知的なチャコールグレーのブレザーとプリーツスカートの上下が正装。ブレザーは、ショールカラーでフォーマルな印象と女性らしさを演出してる。スクールカラーのブルーが、襟のパイピングと袖口から見える裏地とボタンに施され、三田国際らしさを主張。
《 男子 》
知的なチャコールグレーのブレザーとズボンの上下、ボタンダウンシャツが正装。ブレザーの襟のダブルのフラワーホール、袖口から見える裏地とボタンにスクールカラーが施され、スポーティーでトラディショナルな雰囲気と共に、三田国際らしさを主張。











三田国際学園中学校のアクセス










私鉄
・東急田園都市線「用賀駅」東口より徒歩5分











三田国際学園中学校の過去問





















三田国際学園中学についての関連記事










>> 三田国際学園中学校の学校情報
>> 三田国際中学偏差値はさらに10上がる!
〜 学校説明会から見えた驚きの真実 〜
>> 三田国際学園中学校の入試問題に米津玄師の「lemon」
>> 三田国際学園中学校 中学説明会のお知らせ
>> 三田国際中学の偏差値、急上昇中のワケ